経営管理部所属
マネジャー
2013年新卒入社・石川県出身
ありのままの自分で働ける場所だと感じたからです。ゼロインとの出会いは、就活の後半戦で、面接にも一通り慣れた頃でした。しかし、それまでの他社選考では聞かれなかった、例えば、幼少期からの私の人生を、価値観の細かいところまで根掘り葉掘り掘り質問を受けました。どう答えるかなんてもちろん準備しておらず、思いつく言葉で、ありのまま回答しました。面接後は毎回「落ちた…」と思うのですが、合格になる。正直、事業内容は深く理解できていませんでしたが、ゼロイン社員との面談や選考を通し、自分らしく思いっきり働けそうな安心感が決め手となり、入社しました。
人事の採用・育成チームのマネジャーをしています。この先の事業戦略を推進していくために必要なのはどのような人材やスキルかを定義、社外に向けてゼロインの魅力を発信し、ゼロインでの働き方に興味を持っていただけるよう、チーム一丸となって採用活動をおこなっています。社員に向けてはスキル取得やこの先のキャリアについてのサポートも行っています。
裁量が大きい点です。例えば、新卒採用シーンにおいては、採用目標人数は設定されていても、どのように目標達成するかは担当者レベルで設計します。約6年前、私が初めて採用担当となった時のことです。市場の流れなどから、地方学生もターゲットにした採用活動がしたいという提案をし、実施することになりました。周りの社員を巻き込み、名阪や北陸、東北に赴き、沢山の学生と出会いました。結果、それまでは関東の大学からの入社者が中心でしたが、その年は約半数が関東以外の大学からの入社者でした。以降は毎年地方大学出身者とのご縁が続いています。ゼロインの仕事は正解がない分、苦しいことも多いですが、仲間と協働し考えたことを正解にしていくプロセスにやりがいを感じています。
人生のなかで就職活動ほどご自身と向き合う時間はそうないと思います。きっと苦しいことのほうが多いですよね。足を止めず続けていれば、必ずどこかであなたに合う素敵な1社と出会えます。その瞬間を信じて頑張ってください。応援しています!