取締役COO
2005年新卒入社・栃木県出身
理系の大学に通っていましたが、就職活動を通じて「40代や50代になってもイキイキと働ける大人でありたい」と考えるようになりました。「理系・技術職として働いている自分」と、「事業や会社を創る仕事に携わっている自分」をイメージしたとき、後者の自分でいたいなと思いました。そんな中で出会ったのがゼロインです。当時20名前後の社員数だったと思いますが、出会う諸先輩から感じる雰囲気から「この会社では、自分らしさを大切にしながら働けて、かつ事業を創ることにも関わることができる環境だ」と感じ、入社を決めました。
私は、経営陣で決定した方針や目標を、具体的にどう実現するかを各部長と一緒に考え、実行する中で生じる課題を解消しながら、方針や目標の実現可能性を高める仕事をしています。また自己研鑽を兼ねて、他の企業の経営者との勉強会や会合にも積極的に参加し、ゼロインを知ってもらう活動もしています。
ゼロインには誠実で仕事に熱心な人が多く、新卒でこのような環境に入社できたことは、本当に素晴らしいことだと、振り返ってみて思います。また、ゼロインでは、どの部署も「お客様の職場や組織がより良くなるように、お客様と一緒に考え、実現すること」を大切にしています。「働くが元気な会社を増やしていくこと」は、社会への貢献にもつながりますし、目の前のお客様の組織が変わっていくことに関われることは、とてもやりがいのある仕事だと思います。
私の友人、知人が転職する際の理由として「人間関係が良くなくて」とあげる人が多いです。その感覚を今まで抱いていなかったので意外でしたが、それが実態なのだろうと感じます。「職場環境、人間関係が良くなくて転職」って、企業にとっても、働く人にとっても、良いことではないと思います。「この職場で働きたい」と思える組織や、人が増えていくと、個人にとっても、社会全体としても、素敵なことだなと思います。ちょっとでも、気になったら、ぜひゼロインの話を一度聞いてみてください。