IT推進室所属
室長
2017年中途入社・神奈川県出身
僕は元々、IT系の開発会社でエンジニアとして、さまざまな企業のシステム開発を手掛けていました。前職を退職した際に、以前お世話になったゼロインの代表(大條さん)に挨拶をしたところ、新たにIT推進室を立ち上げる計画があり、ITの力で部門の課題解決を支援し、ビジネスの飛躍を目指すプロジェクトに参画してほしいと誘われました。非IT系企業で働くことや、新部門を一から立ち上げる経験が自分にとって大きな挑戦になると感じ、この機会を前向きに捉えて入社を決意しました。
IT推進室の室長として、経営陣や部長陣との折衝や方針決定を行っています。また、部内メンバーとパートナーのマネジメントを担当しています。部門としては、会社の基幹システムの設計・整備を行うと共に、管理部や事業部門の日々の業務課題を解決しつつ、共に将来を見据えた戦略を練り上げ、新しいシステムを開発しています。これにより、部門運営に必要なシステムの整備を進め、会社全体の効率化と成長を支える役割を担っています。
ゼロインのようなIT系ではない中小企業で、システムを自社開発できるリソースを持つのは非常に珍しいことです。予算や期間に必要以上に囚われず、課題の本質にじっくり向き合いながらシステム開発ができることに、大きなやりがいを感じます。また、挑戦を認めてくれる社風のおかげで、AIなどの先端技術にも積極的に取り組むことができます。やる気のある社員と未来について語り合い、成果や成長を実感しながら課題解決を行っていく時間は非常に楽しいです。将来的には、自社でとことん磨き上げたシステムを外部にも展開したいという夢を持っています。
IT推進室は設立から6年余り、多彩で優秀なメンバーたちの挑戦と努力によって、これまでに僕が経験してきたシステム開発部門とは全く異なる形の素敵な部署に成長しました。文系出身の新入社員も1年でエンジニアとして活躍できる環境が整い、各自の興味を活かして実践的な課題解決に挑戦できるのが魅力です。興味があれば、ぜひゼロインのIT推進室について質問をしてみてください。