取締役CFO
2007年中途入社・千葉県出身
大学で学び興味があった建築という分野と、前職での物理的なセキュリティ関連の仕事をしていた経験からオフィス構築関連の仕事を探していました。さまざまな会社を受けた中で、他社からは「セキュリティを活かして、セキュリティ専門部署でお願いします」と言われてしまい、それだと成長がないなと思っていました。その中で、未経験ながらも一から十まで全部経験できるというところと、すぐに仕事を一人で任せてもらえるところに魅力を感じてゼロインに入社しました。
元々はファシリティデザインの仕事をしていましたが、入社8年目にまったく未経験だった管理部へ異動しました。現在は管理部担当役員(CFO)として、会社全体の財務戦略の策定から、資金調達として銀行対応を含めた外部ステークホルダーとの折衝、財務と税務の管理をしながら管理部全体の統括をしています。未来に向けてのIPO準備として、資本政策の構築と実行、外部からの情報収集や関係性構築などを行っています。
入社当時はなんでも挑戦させてもらいました。オフィスという形があるものなのに、お客様ごとにサービスの中身や作るものが異なり、多くの知見を得ることができました。どんどん自分のできることが増えていくという成長が感じられるところがおもしろかったです。新しいオフィスに社員の方が出社してきて驚いたり嬉しそうにしている姿はとてもやりがいでした。今考えるとそれはチームで働いていたということが大きく、周りがさまざまなサポートやフォローで応援してくれたことでできたことだったと思っています。管理部に異動になっても同じで、どうしたらより良いサービスを提供できるかを一生懸命に考えながら仕事をするひとたちと、同じ方向性で働けることはとてもおもしろいです。
仕事を選ぶうえで大事なことはたくさんあると思いますが、一緒に働くひとたちがどんなひとなのか、どういう働き方をしているかを知ることはとても重要だと思います。面接や採用担当のひとだけでなく、できるだけ多くの社員と会う機会を持つようにしてください。与えられた情報だけではなく、自らが得た情報は信用できると思います。その中で自分が大切にしているものがその会社で実現できるのかを見極めていくことが大事なことだと思います。