ラクロス部のマネージャーから、「働くを元気にする」ゼロインへ

和田 珠々花

コミュニケーションデザイン事業所属
2024年入社・千葉県出身

大学時代はどのように過ごしましたか?

大学時代は、体育会女子ラクロス部でマネージャーをしていました。 なんて書くと大層な4年間を過ごしたように聞こえますが、入学当初の私はサークルに入ったり、たくさん遊んだりして、人生の夏休みを謳歌する気満々の女子大生でした。 しかし、どこのサークルの新歓に行っても、「なんか違うんだよな~」感が拭えませんでした。そんな時に声をかけてくれたのがラクロス部の先輩です。 わくわくしながら日本一への思いを語る先輩たちが眩しくて、「この人たちと一緒に部活したい!」そう思って、見たことも聞いたこともないラクロス部に飛び込みました。 実際入ってみたらキラキラ女子大生とは程遠く、朝4時半の始発電車に乗ってグラウンドへ行き、日没してから帰るような泥臭い4年間でした。しかし、私にとって、仲間と日本一を目指して切磋琢磨した日々はキラキラ以上にかけがえのない青春です。

なぜゼロインへ入社しましたか?

私は「世の中の働くに対するイメージ悪すぎない?」という疑問と違和感を持ちながら就活をしていました。そんな時にゼロインの「働くを元気にする」というメッセージに出会い、ここだ!と思いました。
エントリー後に話を聞いてみると、ラクロス部時代の活動との共通点が多くありました。例えば、バックオフィス部門は会社の利益に直結する部署ではありませんが、利益を最大化させるための重要な役割です。部活のマネージャーも試合の勝敗に直接関わることはできませんが、心身のケアなどで選手の能力の最大化をサポートできる点で共通していると感じました。
また、選考で出会った社員の皆さんが、背伸びして面接に臨んでいた私に、たくさんいる就活生のうちの1人ではなく、1人の人間として接してくれました。そのおかげで、ありのままの自分を出すことができ、この人たちと働きたいと思ってゼロインへの入社を決意しました。

3年後にどうなっていたいですか?

学生時代を振り返ってみて、「自分の直感でやりたいと思ったものに飛び込む姿勢」はずっと変わらないと気付くことができました。 3年というのは漠然とした数字ですが、結局は「今」の積み重ねだと思います。だからこそ、3年後の私も私であり続けたいなというのが今の思いです。もう少し具体的に話すと、「個」を確立させていきたいです。配属されたコミュニケーションデザイン事業のみなさんは、本当にバイタリティに溢れていて、こんな人になれるかなと不安になったりもしたのですが、私は私なりのやり方でみなさんに刺激を与えられる存在になりたいです。 そして、これから先も自分がいいと思えるものに出会ったとき、それに飛び込めるだけの人でありたいし、そんな「今」をゼロインという環境で積み重ねていきたいと思います。